top of page


スクールコンサート最終日
今日はスクールコンサート最終日でした。 朝は8時半に楽器庫前に集合して、トラックに楽器を積みました。 弘前市内で近くの小学校だと自転車で移動する日もあったのですが、この日は黒石市の小学校だったので、貸し切りバスに乗って移動しました。...
弘前大学フィルハーモニー管弦楽団 null
2009年9月11日読了時間: 2分
閲覧数:0回
0件のコメント
合奏でした。
今日は10時から大集会室でスクールコンサートの曲を、 13時から定期演奏会メインのカリンニコフ交響曲第1番第2楽章の合奏がありました。 今年の第40回定期定期演奏会は、 前が、歌劇「ザンパ」序曲 ↓ 中が、バレエ「シルヴィア」組曲 ↓ メインが、カリンニコフ交響曲第1番...
弘前大学フィルハーモニー管弦楽団 null
2009年8月29日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント
スクールコンサート
オケ休みも終わり・・・ 今私たちはスクールコンサート期間中です。 スクールコンサートでは、小学校をまわって子供たちに演奏をきいてもらいます。 何か質問をすると「知ってるー」とか「聞いたことあるー」とかリアクションがとても元気でとっても楽しいです。...
弘前大学フィルハーモニー管弦楽団 null
2009年8月27日読了時間: 1分
閲覧数:4回
0件のコメント
* ただいま「オケ休み」中です *
久しぶりに書きました。 6月から更新していなかったんですね・・・ 40周年演奏会は、伊奈かっぺいさんやたくさんのOBの方の力もあってとてもいい演奏会でした(^-^) 伊奈かっぺいさんは「遠き神々の物語」で語部として出演してくださいました。物語を話す合間合間ににオケの演奏が入...
弘前大学フィルハーモニー管弦楽団 null
2009年8月13日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント
弘大の学長、遠藤正彦先生から安達先生にお手紙が届きました。
弘大の学長、遠藤正彦先生から安達先生にお手紙が届きました。HPにのせてもいいということなので皆さんもぜひ読んでください(^-^)ブログで失礼します。 謹啓 あじさいがすばらしい色を放っております。御健勝をお慶び申し上げます。 ...
弘前大学フィルハーモニー管弦楽団 null
2009年6月21日読了時間: 2分
閲覧数:17回
0件のコメント


CDが配られました
今日は合奏がありました。 18:00から、「春の声」→「大学祝典序曲」→「威風堂々」をやりました。 合奏の終わりに5月に録音をした弘前大学創立60周年記念歌「新たな明日へ」のCDが配られました。 あと記念品にボールペンをいただきました。たぶん私のペンケースの中で1番高価な筆...
弘前大学フィルハーモニー管弦楽団 null
2009年6月18日読了時間: 1分
閲覧数:2回
0件のコメント


弘大フィルがー!♪!♪
先週の13日のOB・OGの合同練習のときに東奥日報の記者の方が取材にいらっしゃいました。 そして!!16日火曜日の新聞に記事が掲載されましたー♪ それがこちらです↓↓↓
弘前大学フィルハーモニー管弦楽団 null
2009年6月18日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント
久しぶりの投稿です(・・;)
録音前日で止まってしまいました_(._.)_ 録音は・・・TAKE8くらいでまでやって9時前には終わりました(^-^)意外と早く終わりました。 6月6日には文化センターで行われた弘前大学創立60周年記念式典に参加しました。...
弘前大学フィルハーモニー管弦楽団 null
2009年6月11日読了時間: 1分
閲覧数:2回
0件のコメント
「弘前大学60周年記念歌」録音前日
今日は18:00から、大集会室で弘前混声合唱団の皆さんと「弘前大学60周年記念歌」の練習をしました。 今年は弘前大学60周年の記念の年なので、作った記念歌をCDにして配ろう!というプロジェクトがあるそうです。明日その録音があります!!...
弘前大学フィルハーモニー管弦楽団 null
2009年5月8日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント


ポスター貼り と お花見
今日は13時から40周年記念演奏会のポスター貼りがありました。 天気が良くて何よりでした。 2人くらいずつ駅前だったり土手町だったりにポスターを貼りにいきました。 ポスターは貼ってくれるとことが割と多いのですが、チラシは置く場所の関係なのかあまりひきうけてもらえませんでした...
弘前大学フィルハーモニー管弦楽団 null
2009年4月29日読了時間: 1分
閲覧数:2回
0件のコメント
合奏日
今日は、18:00からみちのくホールで合奏がありました。 「春の声」と「道化師」をやりました。 先生が「花見が終わらないうちは(合奏が)まとまらない!!」といっていました。笑 明日は花見なので、終わったらきっとまとまるはずです!笑
弘前大学フィルハーモニー管弦楽団 null
2009年4月28日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント
40周年記念演奏会 OB・OG合同合奏
今日は合奏でした。でも、いつもの合奏とは違ってOB・OGの方との合同合奏でした(^-^)♪ 40周年記念演奏会について、ホームページなどでOB・OGの方の参加募集をしたところ、いろいろな楽器のOB・OGの方に参加していただけることになりました。今日の合奏には、遠いところでは...
弘前大学フィルハーモニー管弦楽団 null
2009年4月25日読了時間: 1分
閲覧数:12回
0件のコメント
安達弘潮先生から皆様へ
弘大フィル初演曲をプロオーケストラが再演 本年(2009年)4月、仙台フィルハーモニー管弦楽団より弘大フィル宛に、故本間雅夫氏(2008年他界)の作品、「オーケストラのポリオステナート」を11月に演奏するので、初演当時のプログラムや音源等の資料を送る旨連絡がありました。もと...
弘前大学フィルハーモニー管弦楽団 null
2009年4月23日読了時間: 2分
閲覧数:9回
0件のコメント
ラプソディーイン津軽
今日は18:00から大集会室で合奏がありました。 安達先生作曲の「ラプソディーイン津軽」という曲を先生の指揮で合奏しました。 この曲は、6月21日の弘大フィル創立40周年記念演奏会で演奏する曲の中の1曲です。この記念演奏会はOB・OGとの合同演奏会でもあるんです。今日はOG...
弘前大学フィルハーモニー管弦楽団 null
2009年4月23日読了時間: 1分
閲覧数:27回
0件のコメント
新歓コンサート
4月14日18:00から、フィルの新歓コンサートがありました。 コンサートは、 威風堂々第1番 人生のメリーゴーランド(ハウルの動く城より) パート紹介(木管→金管→打楽器) 魔笛 パート紹介(弦楽器) サウンド オブ ミュージック トリッチ トラッチ ポルカ 団長挨拶...
弘前大学フィルハーモニー管弦楽団 null
2009年4月16日読了時間: 1分
閲覧数:3回
0件のコメント


大勧誘会
今日は大勧誘会でした。 大勧誘会は新入生のために開催されるもので、各サークルが順番に決められた時間で発表をしていきます。 フィルは12時からの発表でトップバッターだったので、「時間的にあまり新入生が集まらないかな?」と思ったのですが、思っていたより客席に人がいたように思いま...
弘前大学フィルハーモニー管弦楽団 null
2009年4月10日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント


入学式
今日は入学式でした。お天気もよくて入学式日和でした。 1枚目の写真は、新入生が集合する前の入学式の会場(弘前市民会館大ホール)です。音だし中です。 入学式が始まるまで、フィルは新入生や保護者の方から見えない幕の後ろに隠れていました。...
弘前大学フィルハーモニー管弦楽団 null
2009年4月8日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント


2日分
5日は10時~12時まで、「ハンガリー舞曲 第5番」、ハウルの動く城より「人生のメリーゴーランド」、「Tritsch Tratsch Polka」、「サウンド オブ ミュージック」を、 13時から16時まで、安達先生の指揮で威風堂々を含む入学式で演奏する曲の合奏をしました。...
弘前大学フィルハーモニー管弦楽団 null
2009年4月6日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント


40周年記念パーカー
今日はみちのくホールで合奏がありました。 10時から学指揮の指揮で「春の声」と「魔笛」を、 13時から安達先生の指揮で「威風堂々」を含む入学式で演奏する曲の合奏をしました。 それから、今日の合奏後に40周年記念パーカーが配られました!...
弘前大学フィルハーモニー管弦楽団 null
2009年4月4日読了時間: 1分
閲覧数:5回
0件のコメント
今日も合奏がありました♪
今日は「みちのくホール」で合奏がありました。 10時から合奏がある日は、だいたい9時半くらいに集合して、みんなで合奏で使う椅子を出したり打楽器を運んだりします。 みちのくホールは文京キャンパスの敷地内にあります。でも打楽器の置いてある場所からは離れているので、打楽器を運ぶ時...
弘前大学フィルハーモニー管弦楽団 null
2009年4月2日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント
bottom of page