2016年4月15日
弘前大学フィルハーモニー管弦楽団
はじめに
OB・OGの皆様、いかがお過ごしでしょうか。
今回の「りえいぞん 春の号①」には、2016年度役員・コンサートミストレスのご挨拶を掲載いたします。2016年度プロムナードコンサートにつきましては、「りえいぞん春の号 ③」にてお知らせいたします。
団長挨拶
OB・OG及び弘大フィル関係者の皆様、はじめまして、平成28年度弘前大学フィルハーモニー管弦楽団、団長を務めさせて頂きます理工学部知能機械工学科3年ヴァイオリンパートの土田悠樹と申します。私は当団の団員をはじめ、演奏をお聞き下さる方々、当団を支えて下さっている方々、当団に関わる全ての方が幸せな音楽体験をすることが出来る、そんな団を目指していこうと日々精進しております。
加えて、昨年度より今廣志先生の指揮のもと新たな体制でスタートした当団ですが、多くの先輩方が作り上げてきた伝統を守りつつ、新しいことに挑戦することを恐れずより良い団作りを目指していきます。
最後になりますが、今後とも皆様のご指導ご鞭撻のほどよろしくお願い申し上げます。
副団長挨拶
初めまして。今年度の副団長を務めさせていただきます、ヴァイオリンパートの佐藤元です。
このオーケストラに入団し、音楽を聴く側から自身の力で生み出す側として活動できていることに大きな喜びを感じているところであります。個性豊かな多数の団員をまとめつつ運営していくことは簡単なことではございませんが、団体としての楽しさや演奏することの喜びを共有して団の発展に努める所存です。
今後とも皆様にはご指導のほどよろしくお願い申し上げます。
今年度副団長を務めさせていただきます。医学部保健学科放射線技術科学専攻2年トランペットパートの成田真人と申します。私は中学校からトランペットを始め大学に入学するまでは吹奏楽部に所属しておりました。弘大フィルに入団して、初めてオーケストラの雰囲気に触れ、オーケストラの一員として演奏する楽しさや団員との交流の楽しさを日々感じています。またこのような団体の運営に携わることができて私は大変うれしく思います。多くの団員をまとめ新たな弘大フィルの歴史を築き上げることができるように団長とともに精一杯努めさせていただきます。そして先輩方が作りあげてきた弘大フィルの伝統を守り受け継いでいきたいと考えております。今後とも皆さまには、ご指導ご鞭撻のほど心よりお願い申し上げます。
コンサートミストレス挨拶
OB・OGの皆様、及び弘大フィル関係者の皆様、初めまして。今年度コンサートミストレスを務めさせていただきます、人文学部現代社会課程国際社会コースの千葉寿々子と申します。皆様が紡いできた弘大フィルの歴史を知れば知るほど、コンサートミストレスという重役に誇りと責任を感じます。時代は変わっていくものですが、弘大フィル創設者でいらっしゃいます、安達弘潮先生の思いを受け継ぐことができるよう、音楽づくりに尽力していきたいと考えております。プロムナードコンサートや定期演奏会で、皆様にお会いできますことを、心よりお待ちしております。最後に、皆様の様々なご支援に心より感謝申し上げ、ご挨拶とさせていただきます。