top of page
  • 弘前大学フィルハーモニー管弦楽団 null

第44回定期演奏会

お久しぶりです_(_^_)_フルート畑山です。

先日行われた定期演奏会について書きたいと思います(^_^)

11月8日にゲネプロ、11月9日に本番という日程で行われました。


げね」

こちらは、ゲネプロの様子です。オルテンシアは、とても広くてきれいなホールでした(*^_^*)ゲネプロを終え、弘前に着いたのは23時頃でした。フルートパートでは毎年決起を行っているのですが、この日はできず、、((+_+))

そして、本番当日はリハーサルを行いました。


りは

この風景ももうすぐで終わり、と考えると感慨深かったです、、(/_;)

本番には、五所川原で開催されたにもかかわらず約400人ものお客さんが足を運んでくださいました。本当にありがとうございました。

終演後、会場にて0次会が行われました。OB、OGの方々にもきていただいて、たくさんお話しできて光栄でした(゜-゜)差し入れなどもありがとうございました(^_^)


0次会位

この後、わたしたちはバスに揺られて弘前に帰り、打ち上げが行われました\(^o^)/


1次かい

三役、首席のお話を聞いて、みんなのたくさんの思いがつまった演奏会だったんだな、と実感しました。

次は平川市の文化講演会での演奏があります。最後まで気を引きしめて頑張りたいと思います。

閲覧数:0回0件のコメント

最新記事

すべて表示

こんにちは!はじめまして。ホルンパート1年の小松原です。 スクールコンサート最終日の9月28日(金)は、五所川原市立市浦小学校さんにて演奏させて頂きました。 曲目は、ジブリ映画の音楽や天国と地獄など耳馴染みのある名曲を披露させていただきました。聞いたことのある曲に、反応して喜んでくださる市浦小学校の皆さんに応えようと、やる気をいただきながら演奏出来ました! ふれあいタイムでは、最初は緊張して遠慮し

bottom of page